2008-01-01から1年間の記事一覧

世界のクリスマス2008 〜マレーシアの場合〜

☆”*。今日は12月25日クリスマスですね。* ”☆ 蟹江が小学生のころ、クリスマス・プレゼントは自転車が欲しい!!といったら、 「うちは、神道で、キリスト教じゃないから、クリスマスにプレゼントはないよ」とあっけなく言われました。(涙) ところで、他の…

文化でつなぐ平和への想い

かなり久々の登場、しろうさぎです。(新しい読者の方はご存じないかと思いますが、このブログの初期チームメンバーで、その頃はブログ上でもブイブイ言わしていたんですが(?)、最近はすっかり遠ざかってました。)このたび、縁あって、蟹江ちゃん担当の…

ワンワールドフェスティバル

この週末、12月20日(土)10時〜17時、21日(日)10時〜16時、大阪市上本町8-2-6の大阪国際交流センターで、毎年恒例のワンワールドフェスティバルhttp://www.interpeople.or.jp/owf/index.php が開かれます。多くのNGO/NPOや教育機関、国際機関、政府機関な…

ステレオタイプを乗り越えろ!

ベトナム出張から戻りました久保田です*1。 先日の記事でもとりあげたTBSラジオ・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル。所用で13日(土)の放送を聴くことができなかったのですが、番組ホームページを見たら、なんと「シネマランキング2008」でシ…

 伝統の力。

みなさんこんにちは。 お久しぶりのオレペコ@空港閉鎖の解けたバンコクです(~ヘ~;)。 今日は、つい先日行われた、「歌舞伎錦絵展覧会&歌舞伎舞踊レクチャーデモンストレーション」(ちょっと長くてむずかしい名前ですね・・・)の模様をお伝えしようと思い…

プログラム担当者の今日この頃

☆。.:*:・'あっという間に12月ですね☆。.:*:・' 『文化の秋』とはよくいったもので、国際交流基金の事業は10月11月に集中する傾向にあるようです。 振り返れば、秋には、蟹江も複数のプロジェクトを同時並行で進めていました。10月後半から11月にかけて、ア…

をちこち26号、刊行しました!

2008年は日英交流150周年。それをきっかけに、改めてイギリスに向き合ってみよう、というのがこの号です。政治・経済・環境、いろんな面で没落した時期があるイギリス。でも、常に復活するイギリス。伝統を大切にする。でもビートルズやパンクファッションも…

今年の(個人的)ベスト映画が名画座で観られる!

昨日、新宿バルト9で『ハッピー・フライト』を観て心楽しい久保田です。 僕は趣味が読書と映画観賞で、この2つについては放っておいても身体が自然に求めてしまいます。 内田樹先生の影響で、小津安二郎監督の作品を観るようになって以来、ずっとこんな状…

日本語能力試験まであと1週間!

12月7日。 年に1度、日本語学習者にとって大きな意味を持つ日が今年もまたやってきます*1。 1984年に開始されて以来、今年で25回目となる日本語能力試験の実施日です。 このブログでも昨年のこの時期、潮風さんが記事を書いています*2。 私、久保…

NPOフェローシンポジウム@和歌山

みなさん、こんにちは!先日、和歌山出張から戻り、すっかり和歌山県ファンになった、 ブログ初登場のびわ子です♪今回は11月15日(土)に和歌山市でわかやまNPOセンターさんと国際交流基金の日米センターで共催した「NPOフェローシンポジウム」の様子…

☆。+ ゜.ふろしきワークショップ開催しました☆。+ ゜. 

こんにちは、蟹江です。本日は、商品開発ワーキングチームのあいさんから風呂敷ワークショップの参加レポートをお届けします☆ あいさん: みなさん、こんにちは、ちょっと前のことになってしまいますが… ジャパンファウンデーションは今年7月、「横浜トリエ…

中国大学日本語教師研修

日本語国際センターのY.Yです。今回は、「中国大学日本語教師研修」をご紹介したいと思います。 中国各地の大学で日本語を教えている先生たちが、毎年9月中旬から11月上旬の51日間にわたり、日本語国際センターで研修を受けています。今回も広い中国の全…

現地職員訪日研修

最近、ポール・トーマス・アンダーソン作品にはまっている久保田です*1。 さて今日はJFの職員研修の1つ現地職員訪日研修についてとりあげます。 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は現在、海外19ヶ国・20都市に 21の海外拠点(以下、事務所と略し…

きもの in ロサンゼルス

みなさん、こんにちは! すっかりご無沙汰ですが、第2期ブログチームだった潮風です。 夏にロサンゼルス事務所に異動になり、ひろーいアメリカでの文化交流、日本語教育の現場を日々勉強中です。 ロサンゼルスいえば・・・HOLLYWOOD!って連想する人も少なくな…

1[知的からの] Yes, We Can !

皆さんはじめまして!初登場のおひさまです(*^_^*) おひさまは日米センターという部署で、日々アメリカ側のパートナー達とメールをやりとりしていますが、今回の大統領選挙を通じて、民主主義や人種について、さらに「アメリカ」という国について、あらため…

“・★11月のJFサポーターズクラブイベント★・”こんにちは。情報センターより、11月のJFサポーターズクラブイベントについてのご紹介です。 JFサポーターズクラブでは、会員の皆様に直接国際文化交流に触れていただく機会として、 毎月1回イベントを行っており…

写真に写っているものは?

保坂和志さんの『小説の自由』(新潮社)を読んでいて目にとまった バルトークの弦楽四重奏をはじめて聴いて興奮冷めやらぬ久保田です。 早速ですが、本日は写真を何枚かお届けします。 1枚目の写真はキーホルダーです。ちょっと見えにくいですが、 真ん中に…

気分は「プラダを着た悪魔」!?フィリピン・ファッションウィーク潜入取材

皆さん、こんにちは。 ご無沙汰している間にフィリピンに赴任しました三富です。 今回は、ちょっと意外なフィリピンの一面をご紹介すべく、10月22日にオープニングを迎えたフィリピン・ファッションウィーク(2009年春夏コレクション)についてお話しします…

 JFSCウェブサイトに「出雲-ベツレヘム〜音楽の架け橋〜」がアップされました!

JFSC(ジャパンファウンデーション・サポーターズクラブ)のウェブサイトに 「出雲-ベツレヘム〜音楽の架け橋〜」という記事がアップされました。 これは出雲に住む音楽家とベツレヘムに住む音楽家との交流に関する1つの記録です。 インタビューに応じてく…

海外日本語教師長期研修インタビュー〜ルーマニアのサンドラ先生〜

日本語国際センターのNCニコです。10月2日に国際交流基金賞受賞者アンジェラ・ホンドゥルさん*1が紹介されていましたね。実はNCでは今、ホンドゥル先生のお弟子さんともいうべきルーマニアの日本語教師の方が、教師研修プログラム(長期研修)に参加されてい…

☆緊急告知第2弾 ワールド・コラボ・フェスタ2008@名古屋☆

秋には、国内各地で国際交流や国際協力をテーマにしたフェスティバルが開催されます。 「国際貢献活動に関心がある」、「国際分野で活動している団体を知りたい」という方には、関係機関が一堂に集まるこのようなフェスティバルはもってこいな機会なのではな…

 横浜トリエンナーレ2008 ナショナルデーへのお誘い

みなさんこんにちは、松岡です。9月13日から始まりました、横浜トリエンナーレ。会期も半分を過ぎまして、いよいよ後半に突入します。 各会場での展示に加え、毎週末の関連プログラムもこれまで通り開催されますが、特に今週末から来週末にかけては、ナショ…

関西センターにだんじり現る

関西からこんにちは。 こちら大阪はまだ日中25度以上の暑い日々が続いていますが、 朝晩や日中吹く風はめっきり涼しくなり、秋めいてきました。 さて。日本の秋といえばお祭(きっぱり)。 関西国際センターが位置するここ、大阪府泉南郡田尻町でも、 毎年10…

アヴァンギャルド・チャイナ、行ってきました!

こんにちは、くんしです。 六本木の国立新美術館で、8月20日(水)から開催されている「アヴァンギャルド・チャイナ−<中国当代美術>二十年−」展、行ってきました〜。 くんしにとっては、なかなか衝撃的な、内容でした(**)。 ちょうど昨日「現代アートの楽…

話題の横トリ、もう行った?

さて、10/1に発売された「をちこち」第25号にて、トリエンナーレが特集されておりますが、 蟹江も先日、トリエンナーレ に行って来ました☆ そこで、現代アートの楽しみ方について!、 以前美術館などでもボランティアをしていたというみかんさんに聞いてみま…

大盛況だったアジア漫画展 in ナコーン・ラチャシマー

みなさんこんにちは、久々のオレペコ @ Thailandです。今日は、先月、タイの地方都市、ナコーン・ラチャシマーで実施した「第11回アジア漫画展」*1のオープニングの模様をお伝えしたいと思います。 ・・・って。 そもそも、ナコーン・ラチャシマーってどこ?…

「をちこち」25号が10月1日に発行されました。

*♪情報センターからお知らせです♪*。○ * "・。☆ * "・。○ * "・。☆ * "・。○ * "・。☆ * "・。○ * "・。☆ * "・。○ * "・「をちこち」25号が販売中です! 横浜トリエンナーレがオープンした機会をとらえ、同展を含めた国際展の魅力と意義を考え、 アートを…

平成22(2010)年度職員募集エントリーページがオープンしました!

こんにちは。くんしです。 先週の10月1日、皆さんは何をされていましたか? ジャパンファウンデーションにとって10月1日は特別な日。 というのは、10月1日は、ジャパンファウンデーションの設立記念日なのです*1。 特に今年度は、同日に国際交流基金賞授賞式…

☆緊急告知 グローバルフェスティバル参加 & TV放映☆

みなさま、こんにちは。すっかり秋めいてきましたね。 国際交流基金ジャパンファウンデーションも文化の秋ということで、色々なところに出没予定。 今週末は日比谷公園でそしてテレビに国際交流基金が出没します。◎まずは第一弾◎ 明日10月4日(土)・5日(日)…

日本語部門受賞者のアンジェラ・ホンドゥルさんをご紹介します☆

こんにちは。9月26日のブログで今年度の国際交流基金賞文化芸術交流部門受賞者のマルコ・ミュラーさんをご紹介しましたが、今日は日本語部門受賞者のアンジェラ・ホンドゥルさんをご紹介します。 アンジェラ・ホンドゥルさんはルーマニアに日本を紹介し、日…