2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

僕たちと一緒に働きませんか、ジャパンファウンデーションで

みなさんこんにちは、松岡です。 今日は、ジャパンファウンデーションの職員募集の情報が出ましたのでお知らせします(こちらです)。うちの組織は職員数が全世界で200名強でして*1、かなり少なめなのではないかと思います。 今回は採用人数「10名程度」と出…

マニラからクアラルンプールへ。

こんにちは、中島です。実は今、出張でマニラを経てクアラルンプールに来ています。 2月17日の朝5時に起きて成田空港へ。9時40分発のフライトに乗り込み*1、4時間半ほどでマニラに到着。フィリピンと日本との時差は1時間。空港へ現地職員*2の古川さんに迎え…

インターンシップ生の登場です!

インターンシップ生の西川です*1。松岡さんにブログを書く機会をいただいて、私は今日は1日中、ブログに書くネタを求めてビル内をうろうろしていました。 インターンの初めの頃は、大きいビルにお仕事に、全てのことにとっても緊張しまくっていました・・。…

ソウル日本文化センター所長を公募しています

みなさんこんにちは。松岡です。 昨日は久しぶりにOB訪問を受けました。お昼を一緒に食べながら、質問に答えたりしていたのですが、もう就職活動の時期がやってきたんだなー、早いなあ一年経つのは、と思ったりしてました。 このブログでも、もし就職活動中…

開高健記念アジア作家講演会

こんにちは、松岡です。 ちょっと「間」があいてしまってすいません m(__)m今日は、ジャパンファウンデーションとしては珍しい、国内各地で開催される講演会のお知らせです。 ジャパンファウンデーションは国内には4カ所事務所があるのですが、うち2カ…

第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展

こんにちは、松岡です。今日はジャパンファウンデーション本部の国際会議場で、「第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」の記者発表がありました。今回の総合テーマは"Meta-Cities"、それに対して日本館のテーマは "藤森建築と路上観察 ―シュールリアリズム…

カラオケ日本語学習キャラバン@ブラジル

こんにちは、松岡です (^0^)/ 当ブログを始めて約半年経ちます。 始める前に思い描いていた「やりたいこと」ができている点もあれば、一方で「オタ連合」のような、個人的に想定外の展開も出てきており、まあそれはそれでありがたい話しでもあります。 お…

Rapt! ― contemporary art from Japan (2006年日豪交流年 日本現代美術展)公開セミナーのお知らせです。

こんにちは松岡です。 きょうは現代美術に関する公開セミナーのご案内です。 またまた何度もしつこくお知らせしていますが、今年、2006年は 日豪交流年 なんです(こちら)。 「Rapt! ― contemporary art from Japan」では交流年を機に、現代美術を通して「…

「ゆう」の意味、違いの意味。

そういえば、松岡さんと私は同じ「ゆうすけ」という名前だ、という話は何度か話題ネタにしてきました。私は「裕介」という字を書くのですが、なぜか多くの方は「祐介」という字だと認識されるようです。*1知人から貰った、誕生日のお祝いメールで名前が間違…

オーストラリア−日本ダンスエクスチェンジ、行ってきました。

ツンデレも素直クールも結構好きな中島です*1。 最近、人事課業務の都合で、ブログ記事までなかなか気が回らなかったのですが、ふと気付くと松岡さんがオーストラリア−日本ダンスエクスチェンジについて書いている?!舞台芸術に関わって13年になろうという…

大阪へ行ってました。

こんにちは、松岡です。 この週末、大阪国際交流センターで開催されたワン・ワールド・フェスティバルに行ってきました(こちら)。 当日はうちのような政府系機関から国際機関、地域の国際交流団体、NGO/NPO、学校のサークルなど様々な団体が参加して…

アラビアンナイト大博覧会

こんにちは、松岡です。 おとといの1/31(火)、国際交流基金フォーラムで開催されていたアラビアンナイト大博覧会に行ってきました。 さんざん行こう行こうと思っておきながら、行ってみたら休館だったり、すでに閉まっていたりで不運続きでしたが、その日…

『遠近』第9号を30倍楽しむための読書&WEB案内(その2)

『遠近』では特集の他にも、毎号、国際文化交流に関連する様々な連載や、ジャパンファウンデーション事業をハイライトでお伝えする記事を載せています。それらについても、読書&WEB案内をお届けします。 ◆文化による都市創造−後藤和子先生近著 『文化と都市…

『遠近』第9号を30倍楽しむための読書&WEB案内(その1)

ごぶさたしています、2カ月に1回登場する麦谷です。 偶数月の1日と言えば、ジャパンファウンデーションが出している雑誌『遠近』(をちこち)の発行日です。 今号は、「日中交流の歴史を歩む人たち」と題して、日本と中国の交流で活躍した人物を追いまし…