2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セミナーに行ってきました。

こんにちは。松岡です。この週末、金曜日の夜から日曜日の夕方まで神奈川県・湘南の方へ行ってきました。温泉にドライブ・・・、ではなくてインカレ国際セミナー(第3回)「東アジア共通の家2005」に参加するためです*1。 このセミナーなんですが、都内にあ…

横浜トリエンナーレの情報を2つほど

こんにちは。松岡です。今日は、とうとう残り会期が1カ月を切った、横浜トリエンナーレの情報を2つお伝えします。先日、とうとう入場者数が10万人を突破(→こちら) (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:* まだ行っていない方は、お早めにー。 「横…

アラブとの対話-英知の共有求めて-

こんにちはー。 松岡です。 (’◇’;ゞ さて、本日は2件頂いたトラックバックに関連して。まずはカフェバグダッドさん。 アラブとの対話-英知の共有求めて-(日・アラブ知的交流アジェンダ・セッティング会合および公開シンポジウム) の告知をしてください…

マグカップ

どうも、松岡です。 もう皆さんお気づきだと思いますが、このブログ、ちょっと書き方を工夫し始めました。というのも、実は先週、このブログチームの他のふたりが、夜僕の席にやってきまして・・・・ 「二人で話し合ったんだけどー、やっぱ今のままじゃだめ…

サポーターズクラブとごくせんと・・・

こんにちは、松岡です。 まずは先日、トラックバックを頂いた「カフェ バグダッド」さんへ。ありがとうございます。o(*^▽^*)o カフェ バグダッドさんとは、横浜国際フェスタ2005でもお会いしました。 「サポーターズクラブ」の開設など、最近広報部門へのて…

ジャパンファウンデーションのアニュアルレポート(2004年度版)がようやく出来ました。

こんにちは、松岡です。先日、ジャパンファウンデーションの1年間の活動を総括する年報(アニュアルレポート)が完成しました。 実はこれ、僕が担当していたんです。本来であればもっと早く出来ていたはずなんですがねー。 m( _ _ )m 遅れてスイマセン。…

日系人シンポジウムウェブ配信のお知らせ!

こんにちは、後藤愛です。日米センターが全米日系人博物館との共催により5月25日に経団連会館で開催した公開シンポジウム 「日系アメリカ人と日米関係の将来」の様子が、ウェブ上で配信されています! 河野洋平 衆議院議長からの挨拶、西室泰三 日本経済団体…

「そう書けと囁くのよ、私のゴーストが」*1

最近少し忙しくって、ブログの記事が後回しになってます。 気がついたらマジメな話ばっかりデスヨ?(ギャボー!!) 反転衝動に身を委ね、凡そ2カ月ぶりに中島が送るトラックバック!*1 まずは、私的ソウル在住記のtgyokuroさん、ありがとうございました! tgyo…

私たちはどうやってブログを書いているか

どうも松岡です。今日は先日トラックバックを頂いたfact2hakaseさんからご質問に答える形で、私たちがどうやってブログを書いているかについてお話します。 fact2hakaseさんはラオスあたりにいらっしゃるのでしょうか?海外から私たちのブログを見てくださる…

交流から生まれるパートナーシップ

こんにちは、後藤愛です(右の写真の、左前端にいます!)この前、松岡くんが、「(一昔前のお金持ちがやっていたような)国際交流はもう時代遅れ」「異文化間の交流・対話というものが、世界中の課題解決のための手段として有効なんじゃない」ということを…

横浜トリエンナーレ2005と、ボランティア大募集!

M: こんにちは、松岡です。 N: こんにちは、中の人です。*1 M: 9月に始まった横浜トリエンナーレも12月18日の閉幕まで残すところあと1カ月ちょいとなりました。ジャパンファウンデーションは横浜市、NHK、朝日新聞、横浜トリエンナーレ組織委員会との共催で…

11月のイベント情報など

こんにちは、松岡です。 今日は近々あるイベント情報をいくつかご紹介します。 「文化の秋」ということで、この週末のイベントもありますので、どうぞお楽しみください。 1.EU・日本創造都市交流2005シンポジウム「アートが都市社会の新しい地平を切り拓く-E…

日本語国際センター②

こんにちは。村田です。今回も、日本語国際センターの活動についてお知らせします。みなさんは外国語を学習したことがありますか?書店の語学コーナーを見てみるだけでも、さまざまな言語のさまざまな学習書があることがわかります。英語、韓国語、フランス…

ASEM Youth Dialogue –2-

こんにちは、松岡です。ASEMって何?ということについては先日書きましたが、今日は当日の模様というか感想を。 日本からは、JFの3名以外にNICE(日本国際ワークキャップセンター)という特定非営利法人から2名、ジュネーブの大学院生で現地のNGOでイン…

日本語国際センターより①

はじめまして。村田裕子と申します。本日は、このブログ初!ジャパンファウンデーションの付属機関である日本語国際センターの話題をお届けします。まずは少し自己紹介から。私のJF歴は3年半と少しになりますが、最初の配属先は視聴覚課(現在の映像出版課)…

2カ月ちょっと経ちましたが・・・

どうも、松岡です。 「地球を、開けよう。」ブログを始めて早2カ月が経ちました。 その間、大体平均してアクセス数は200前後で*1、トラックバックは15件程度です。「いまいち盛り上がり感にかけるなー」ということで今日は久しぶりに、はてな川崎さんと打ち…

ASEM Youth Dialogue -1-

みなさん、ご無沙汰しております。松岡です。今日は、先週行ってきましたウィーン出張のお話しを。 10月22日(土)から24日(火)までウィーンで開催されたASEM Youth Dialogueに参加してきました。みなさん、ASEMってご存知ですか? http://www.mofa.go.jp/…