2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語の快楽と、短歌の朗読

長らくのご無沙汰をしておりました*1、中島です。*2 記事を書いていない間に行ってみた文化関係のイベントの中でも、今日は文学系・日本語関係について触れてみたいと思います。 遠近サロンでアーサー・ビナードさんと、トニー・ラズロさんにお会いしました…

「相対化されるアメリカ 〜講演会より〜」

こんにちは、後藤愛です☆ミ 松岡くんは先週土曜からウィーン出張ということで、木・金はたまっている仕事を死ぬ気で片付けてました。無事に旅立ててよかった!!さて、私はというと、先週金曜は、日帰りで京都に行き、「立命館京都アメリカ研究夏期セミナー1…

名刺がリニューアル!「地球を、開けよう。」バージョンになりました

松岡です。*1実はこのたび、ジャパンファウンデーションの国内機関に勤める職員の名刺がリニューアルされました。今までの名刺は真中に大きなロゴマークが入っていたのですが、今回はロゴマークは右肩に収めて表面は通常どおりの名刺にし、裏面に4パターンの…

【イベントのお知らせ】若手職員が語るアジアの魅力

どうも松岡です(久しぶりに出てきて連続登場)。やはりどうしてもこのブログを書いている人間が固定気味だと、書く内容や分野もなんとなく固定化してきますねー。一つご案内を。10月29日と30日にパシフィコ横浜で開催される「横浜国際フェスタ」(http://ww…

フェスティバルの季節です

かなりご無沙汰してしまいました。松岡です。皆さんご存知かもしれませんが(?)、実は10月6日は「国際協力の日」なんですよ。 それに関連してだと思うんですが、10月は毎週末全国各地でで「国際○○」といったフェスティバルが開催されているんです。こうい…

日中交流

こんにちは、後藤愛です。 今日は、私と同じフロアにある「21世紀日中交流特別事業業務室」(日中業務室)の富樫史生さんを紹介させてください。富樫さんは出版社に勤務した後、数年間世界を放浪。その後、日中業務室の事業担当として今年の春からジャパンフ…

審査って

三たび登場、後藤愛です。 私の所属する日米センター知的交流課のお話もそろそろしたいと思います。9月には、年に2回の「一般公募助成事業」の審査会議がありました。「審査」って聞くと皆さんは何を想像されますか?私が入金*1したときは、「審査」と聞いて…

国際交流基金賞授賞式

初登場します!このブログの主役、M君・N君の同期で西納由紀といいます。どうぞよろしくお願いします。現在は日米センター市民交流課という部署で、いわゆる草の根レベルの日米間交流の促進のために取り組んでいます。さて今日は、昨晩おこなわれました国…

「東ティモール交流記〜劇団風の子がいく〜」がテレビ放映されます(by LaLa TV)

週末は、日比谷公園で店番してました(グローバルフェスタJAPAN2005に出展してました)。最近肌寒い日が続いてましたが、この週末の土日は見事な快晴でしたね。300人近くの方が、JFブースに来てくださいました!!どうもありがとうございます。さて、今日…