世界からの

まだまだ熱い!上海万博 〜出張インタビューつき〜

こんにちは、キャシーです。 世間の注目の的はすっかりワールドカップ一色ですね。 でもまだまだ熱い世界的イベント、それは上海万博です! 国際交流基金もこの機会に日本を知ってもらうべく、いくつか上海で事業を行っています。 そのうちのひとつが邦楽公…

ロサンゼルスで「こどもの日」??

皆さんこんにちは。mioです。 あっっというまに六月になってしまいましたね。 さて、アメリカ・ロサンゼルスから、 過ぎし5月を思い出すすてきな記事が届きました! こどもの日、お祝いするのは日本だけじゃないようです… LAの潮風さん、お願いしまーす! -…

「コウカシタ」:1年3ヶ月に亘る物語が完結した夜☆

みなさんこんにちは、オレペコです。 タイはまたもや政情不安、、、前回は黄色シャツで今度は赤シャツ。色でどっちのグループに属しているかを区別するってわかりやすいっちゃわかりやすいけれど、、、 それはさておき、今日はまず写真をご覧ください↓。1月…

 こんなところでも日韓交流、日韓連携で文化交流を

こんにちは。大変ご無沙汰しております。 ロサンゼルスの潮風です。 ロサンゼルスではいよいよアカデミー賞授賞式が1週間後に迫りました*1。映画の都・ハリウッドの近くの住民として、潮風もこの1ヶ月、ノミネートされている作品をせっせと観ています。中に…

旧正月で願うことは…(クアラルンプール発)

さーおなかがすいてくる時間ですね。 残業には間食がつき物、mioです。 さてさて、今日は海外特別記者を勝手にお願いした、クアラルンプールのこたきよさんから、 クアラルンプールの旧正月事情を送っていただきました! ところで先日、旧正月の話をしようと…

ハンバーガーとオリンピック 〜海外拠点から〜

こんにちは!いつ飛んで来るかと花粉に脅えるおひさまです。 さて先日「○○バーガーはその土地の人も認めるバーガーなのか?」とチラリとブログで触れたところ、ニューヨークのMさんからこんなコメントが。 特に専門家じゃないけど、ベーコンチーズバーガー…

シカゴの街から「どーも!」

こんにちは、おひさまです。 先日のアメリカの緑茶事情を書いた記事(シトラス入り緑茶は「お茶」か否か?(前編)、(後編))が何人かから好評をいただいたので、まだ他の写真もあることだし、もう一本アメリカ出張ネタをお届けします。 昨秋の出張中、最後の…

THIS IS IT!(その3)

こんにちは。三度、マニラの三富です。 みなさん、大変長らくお待たせしました (その1、その2はこちら) 告知だけなのに、引っ張りすぎました。 さて、Rock Fiestaのテーマに相応しい、2010年の日本語フィエスタで最もロックなプログラムとは・・・こちら…

THIS IS IT!(その2)

みなさん、こんにちは。再びマニラの三富です。 前回のその1に引き続き、お待たせしました、その2です。 何が“This is it”なのか、気になって気になって仕方がなかった方。マニラ日本文化センターのウェブサイトを見ていただければ、ネタバレしてしまうの…

THIS IS IT!(その1)

こんにちは。マニラの三富です。 日本では、マイケル・ジャクソンのDVD「THIS IS IT」が激売れらしいですが、フィリピンでも、囚人が踊ることで有名な、セブの州立刑務所内で撮影された囚人たちによる「THIS IS IT」のパフォーマンス動画が話題です*1。 さて…

シトラス入り緑茶は「お茶」か否か?(後編)

本日もおひさまです。ではさっそく昨日の続きで、アメリカの「お茶」のお話を。■前編(ダイエットグリーンティーの登場まで)はこちら■ 今回はついにスーパーマーケットでもっと多様な「お茶」探しです。数年前に一口飲んだ、「朝鮮人参ハチミツ入り緑茶」の…

シトラス入り緑茶は「お茶」か否か?(前編)

こんにちは。おひさまです。昨夜は東京でも積雪!大粒で傘につもるほどの雪が降る中を帰宅したのですが、音もなく空から舞い降りる雪と、真っ白くなった道路で、いつもの道なのにどこか別の場所にいるようでした。 さて先日、街を歩いていてマクド●ルドさん…

 裏ミッション?!

みなさまこんにちは、オレペコです。 このブログで何度か紹介させてもらったバンコクでのコンテンポラリーアート展 Twist and Shout*1 は、1月10日に成功裏に幕を閉じ、正味5週間ほどの会期でなんと約32,000人もの人たちが足を運んでくれました。当地の…

インドネシア・ジャカルタ発 「街でみかけたNIPPON」

休刊してしまった『をちこち』を担当していたOです。 今日は、ジャカルタのYさんから届いた、当地の「屋台」事情をお伝えします。------------------------------インドネシアは、東南アジア諸国の中でも、最も親日的な国の一つといえるでしょう。街に溢れ…

Trick or Treat!! 空港でハロウィーン体験

こんにちは!米国出張から昨日帰国しましたおひさまです。 南部・中西部5都市を周る出張も、何のトラブルもなく順調に終わってホッとしています。天気予報で「雷・大雨」「最高気温は6℃」なんてところもあったのに、実際にその街に到着してみると、嵐の翌…

日本庭園とか盆栽とか その後

こんにちは。Mです。 先日このブログでご紹介しました、プタカウスカスさんのインタビューですが、この文化人招聘事業を担当している生活文化チームのプタカウスカスさん担当のNさんからうれしいお知らせが! 在リトアニア日本国大使館のHPにて、本ブログが…

『カナダ研修報告』事業は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!

みなさん、こんにちは! 「財務課に舞い降りた宴会採用の織田裕二」こと嵩原(たけはら)と申します。今回は私がカナダで体験してきた海外事務所研修についてお伝えしたいと思います。 私は9月13日から10月9日までの約一ヶ月間、トロント日本文化センターに…

日本庭園とか盆栽とか パート3

みなさん、こんにちは。 Mです。 さて、先日からご紹介していますプタカウスカスさんですが、NHKのお昼のニュースでさいたまの盆栽村訪問の様子が放映されました。こちら↓http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20091015132700_02.htmlさて、今日は、インタビュ…

 Selamat Datang!

ここは、どこでしょう? ここは、赤道近く、ツインタワー、他民族、ドリアン…そして親日で知られる… マレーシア! なぜ突然マレーシアなのかというと… 実は私(あ、久しぶりの登場のズッキーです)、今、マレーシアにきています。 遊びではなく、クアラルン…

日本庭園とか盆栽とか パート2

こんにちは。Mです。さて、今日は先日のプタカウスカスさんインタビューパート2です。(写真は、プタカウスカスさんのお庭朝露園のパンフレットです。)私自身、リトアニアという国について不勉強だったのですが、何かつながりがあるかなと思って調べたとこ…

日本庭園とか盆栽とか

皆さんこんにちは。Mです。 うちは暦どおりのお休みなので、この週末は3連休でした。 私は関西方面に行っていろんな人に会ってきましたが、今日ご紹介したいのはこの方! リトアニア盆栽連盟会長 ケストゥーティス・プタカウスカスさんです。*1 プタカウスカ…

スポーツの雨季 〜世界のスポーツ vol.1

こんにちは、おひさまです。日本列島、今日は台風ど真ん中ですね〜。皆様の地域で被害がありませんように。でもきっと台風の後は爽やかな秋晴れが期待できるはず!2016年オリンピックは残念ながら東京落選でしたが、来週12日は体育の日(祝日イェイ♪)。久しぶ…

こけし@クアラルンプール

こんにちは。火曜日担当のMです。 さて、先日『をちこち』の宣伝をこのブログでもいたしましたが、今日は、次号の内容をちょこっとご紹介!『をちこち』には『をちこちWatch!』というコーナーがありまして、そのコーナー用にクアラルンプール日本文化センタ…

デザイン展の旅は続く…(ブダペスト後編)

こんにちは、みかんです。 さて、先日のブログ記事でご紹介したハンガリーでのデザイン展(ブダペスト工芸美術館/ジャパンファウンデーション共催)。こんなスマートな化粧品のボトルから、ミラノサローネで話題を呼んだTONERICOさんのライティングまで、 …

美しいが青くはなかった?、ドナウの国。

こんにちは、みかんです。ブログにはすっかりご無沙汰してしまいました。突然ですが、これなんでしょう!?いったい何語・・・??? 実はこれ、先々週のとある出張先で、思わずクルマの絵がかわいかったので道端でパチリと撮ってしまいました。 ヒントは、…

コーヒーの話

今日仕事が終わってから、本郷三丁目へ。コーヒーのセミナーに行ってきました。 -第15回コーヒーサロン*1このセミナーはコーヒーの専門家の方々が毎回色々な国のコーヒー事情などを講義するシリーズで、今回はブラジル。 各国の経済、農園の状況、フェアト…

世界の記念日 3月 世界のホワイトデー

あっ!!っという間に3月も終わりですね。ちょうど一昨年の今頃の様子です。その頃はもう桜が咲き乱れていたのですが、今年は少し遅いのでしょうか。 桜吹雪のかわりに、先日、東京都内は春の嵐が吹き荒れましたが、 国際交流基金ジャパンファウンデーション…

ハンガリーで読まれる日本の雑誌

今日は関西国際センターでこのブログを書いてます。 最近お気に入りの音楽はNona Reeves、久保田です。 過去2回お送りしてきた「世界で読まれる日本の雑誌」、 今日はハンガリーはブダペストからのレポートを お送りします。レポーターはブダペスト日本文化…

イギリスで読まれる日本の雑誌

今日は前回に引き続いてロンドンからのレポートを皆様にお届けします。 題して「イギリスで読まれる日本の雑誌」、充実のエッセーです。 書いてくださったのはロンドン日本文化センター図書館職員 (Resource Centre Officer)のY.O.さんです。 さっそく…

世界で読まれる日本の雑誌

毎日が疾風怒濤、もはや半泣きの久保田です。*1 最近、ブログチームはみんなあまりにも忙しすぎて 更新が途切れがちになっております。 楽しみにしてくださっている方々、すみません! さて、今日から3回に渡って、雑誌をテーマにした 記事をお届けしたいと…