文化芸術からの

 人の移動と中高生による映像共同制作ワークショップ その2

こんにちは、蟹江です。 先日松岡さんがエントリーした映像ワークショップ、覚えてますか?? 今回は、ワークショップ当日の模様をお伝えしたいと思います。 9月と10月にかけ、新宿区大久保でタイ、フィリピン、中国そして日本と多様な文化的背景をもつ中高…

コンサートホールで平和を考える

すっかり冬の気配ですね。北国出身、冬は大好きなmioです。 なぜなら、秋〜冬はコンサートや舞台が目白押しの季節だから(寒いのが好き、というのはもちろんですが)。先週末は、彩の国さいたま芸術劇場で、芸術監督の蜷川幸雄氏自らが演出する「真田風雲録…

シアトルで日本人アーティストによる写真展に遭遇!

こんにちは、mioです。 ここ数日で東京はぐっと冬の気配になってきましたね。 気がついたら街は年末モードで、猛暑の夏があったことなんて、はるかかなたに感じられますが… 今日は、私が夏休み(といっても9月末)に訪れた旅先シアトルで、ちょうど開催され…

 人の移動と中高生による映像共同制作ワークショップ

こんにちは、松岡です。過去にも何度かご紹介してきておりますが、ジャパンファウンデーションでは毎年継続して実施している事業に加えて、国内外の現場で活躍する職員自らが企画発案したアイディアを社内で募集する、社内コンペのようなものがあります。ブ…

 「WA: 現代日本のデザインと調和の精神」展 (ドイツ・エッセン)の続き・・・

どうも松岡です。9/4の記事の続きなんですが、あまり内容的には関係ないです。 実は出張前に、某ボス(かつてはパリに駐在、現在は情報センターでブログチームを陰から温かく見守ってくださっている)より、 前から疑問なのですが、座席の幅はドイツは他に比…

長いトンネルを抜けると、そこは・・・

稲穂の国でした♪ 残りの夏休みをつかって、新潟に遊びに行ってきましたおひさまです。見渡す限り広がる田園には黄緑色と黄金色のグラデーション。緑ってこんなにたくさん種類があるんだ…と改めて自然の力に感心。緑に映える青空!! ん?あれは何*1? ??こ…

 「WA: 現代日本のデザインと調和の精神」展 (ドイツ・エッセン)

こんにちは、松岡です。 8/12のエントリーでも触れましたが、8/20から1カ月間ドイツのエッセンという町で開催される、デザインの展覧会の準備でドイツへ行ってきました。展覧会の詳細についてはこちら。この展覧会は、エッセンの前にはブダペストにも行って…

 デザインの展覧会がドイツで始まります。 

こんにちは、松岡です。 ここのところ自分が関わった話しかかけてなくて記事件数もブログチーム内で多分ワースト1位・・・。 いや、気持ちとしてはもっと書きたいんですが、なかなか書けない今日この頃です。さて、実は明日から出張でドイツ・エッセンで開催…

日本発、パリ・ローマポップカルチャーフェスティバル報告その5

7月6日(月)午後、パリでのイベントを終えたスタッフがローマに到着。7時からのリハーサルに出席するため、テベレ川の中洲、ティベリーナ島に設置されたローマ・ティベリーナ映画祭の会場に到着です。パリもそれなりに暑い日が続きましたが、南欧の国イタリ…

日本発、パリ・ローマポップカルチャーフェスティバル報告その4

7月5日(日) パリ日本文化会館でのJAPAN POP CULTURE FESTIVAL最終日。19:30より会館地下3階大ホールにて、プロダクションIGの石川光久エグゼクティブ・プロデューサー及び西久保瑞穂監督による講演後、映画「宮本武蔵 −双剣に馳せる夢 ―」を上映。上映後…

日本発、パリ・ローマポップカルチャーフェスティバル報告その3

7月3日(金) 午後 17時より、パリ日本文化会館地下3階大ホールにて、アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」TVシリーズ第1話と第2話の上映。平日の午後で、それもJAPAN EXPOと日程が同じ日ということもありましたが、それでも40人前後の観客が…

日本発、パリ・ローマポップカルチャーフェスティバル報告その2

ニュースや新聞にも取り上げられていた、パリとローマでのポップカルチャーフェスティバル! 現地からの報告をしてくれている杉本さんから、前回につづいて第2段が届いています! - 7月3日(金)午前 午前9時にパリ日本文化会館前に集合し、パリ郊外で2…

日本発、パリ・ローマポップカルチャーフェスティバル報告その1

お待ちかね!遥かパリからジャパンポップカルチャーフェスティバルの報告が届きました! 報告をしてくれるのは、以前自己紹介をしてくれた杉本さん。お願いしまーす☆ - 7月2日(木) 初日 これから4日間にわたりパリの日本文化会館にて行われる、国際交流…

 ウィンター・ガーデン展と、その周辺のできごと

こんにちは、松岡です。5/23(土)から原美術館で始まっている「ウィンター・ガーデン」展ですが、会期は7/20(月祝)まで。残り1週間切ってますので、まだの方は是非お早めに! 「ウィンター・ガーデン」展をご覧頂いた方からもトラックバックを頂いていてお…

 Tシャツ できてます!

Mです。今月から火曜日担当することになりました。さて、国際交流基金では、最近いろんな商品を開発して販売していますが*1、このたび新しいTシャツができました!!このTシャツは、「あなたが好きな国と日本との融和・融合・絆」をテーマに日本工学院専門学…

デザイン展の旅は続く…(ブダペスト後編)

こんにちは、みかんです。 さて、先日のブログ記事でご紹介したハンガリーでのデザイン展(ブダペスト工芸美術館/ジャパンファウンデーション共催)。こんなスマートな化粧品のボトルから、ミラノサローネで話題を呼んだTONERICOさんのライティングまで、 …

ポップカルチャーの祭典

雨ですね。なかなか梅雨とは仲良くなれない北国出身のmioです。 東京は雨ですが、パリはお天気であることを祈ります! なぜなら、本日からジャパン・ポップカルチャーフェスティバルが始まっているのです。ポップカルチャーと言えば、外務省や文化庁、経済産…

 デザインとは社会の仕組みをつくること

こんにちは、松岡です。このブログ、どんな方がご覧になってるのか、アクセス解析を定期的にやってます。 自分も含め、webをみるときって、定期的にサイトを覗いているとき以外は、大体、「検索」から入りますよね? そこで、どんな検索キーワードでうちのブ…

リノ・ブロッカ マニラ・光る爪

お久しぶりです。Mです。 先日、こちらでも紹介しておりました、『国際交流基金提供アジア映画よりアジア映画の巨匠たち』@アテネ・フランセ文化センターに、仕事の帰りに行ってきました。 私、勤務開始1年生のときにすぐ海外出張に行かせてもらったんです…

美しいが青くはなかった?、ドナウの国。

こんにちは、みかんです。ブログにはすっかりご無沙汰してしまいました。突然ですが、これなんでしょう!?いったい何語・・・??? 実はこれ、先々週のとある出張先で、思わずクルマの絵がかわいかったので道端でパチリと撮ってしまいました。 ヒントは、…

音楽にできること

こんばんは。Mです。 さて、先日普段から大変お世話になっている外務省の方からご招待をいただき、同省で行われた五嶋みどりさんの活動報告会に参加してきました。*1 五嶋みどりさんは、世界的に有名なバイオリニストであることはいまさら私が説明することは…

 カナカナ ムマハミニャ? 「アジア映画の巨匠たち」

こんにちは。最近のブームはみたらし団子、ズッキーです。 おひさまさんは昨年富士登山が中止になってしまったとのことですが、私は昨年の夏、富士山に登りました。*1 普通のスニーカーで登ったため、靴はぼろぼろ、足には水ぶくれ・・・登山なめたらかんわ、と…

  いよいよ始まりました。

こんにちは、松岡です。 品川の原美術館にて、5月20日から「ウィンター・ガーデン」展が始まりました。 オープンから2週間経ちまして、多くの方が会場に足を運んでくださってるようです。 今日はそんな方々のコメントを、一部ご紹介します。 まずは、雑誌ブ…

五月人形、もう片付けちゃいました?

第4期ブログチーム、最後の登場になりましたおひさまです(^^♪ 実は過去一回だけこんな記事を書いているんですが、今回正式にメンバーに加えていただくことになりました。 ずっきーより1年早く“入金”*1した3年目職員。でもまだまだ他の部署は謎(・・?だら…

 本当は、あと一人いるんですけども・・・

こんにちは、松岡です。第4期ブログチームは、mioさんにMさん、ズッキー、松岡と、実はあともう一人いるんですが・・・ その紹介の前に、一つ告知をさせてください。 日メコン交流年2009 調査報告「誰のためのアート?」 ―カンボジア、タイ、ベトナム、ミャ…

やなぎみわ 「マイ・グランドマザーズ」 東京都写真美術館 とかヴェネチアとか

■先週の土曜日のこと Mです。花を注文したんですが、注文したこと忘れてて、次々となが細い箱が。しかも代引きにしてたことも忘れてて、朝からすごい金額をクロネコさんに徴収されてしまいました。 家が花屋みたいになってしまった。普段なら絶対持って無い…

「ウィンター・ガーデン:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開」展

皆さまこんにちは、松岡です。 このブログに登場するのは大変久しぶりです。昨年までは、横浜トリエンナーレを担当してまして、その記事も何度かこのブログで書かせていただきましたが(こちらとかこちらとか)、現在は本部で展覧会の担当をしております。い…

交流年

こんにちは。クンシです。 皆さんは、「交流年」という言葉を聞かれたことがありますか? 例えば、最近では、日英交流150周年(2008)、日インドネシア国交樹立50周年(2008)、日タイ修好120周年(2007)などなどが、交流年に当たります。 国交樹立●周年な…

「災害」からアジアをとらえてみよう!

年末に観て「おもしろい、95点!」(100点満点)と思った『K-20 怪人二十面相・伝』 へのライムスター宇多丸さんの扱き下ろしぶりにショックを受けている久保田です。 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)のホームページをご覧頂くと、 いま真っ先に…

文化でつなぐ平和への想い

かなり久々の登場、しろうさぎです。(新しい読者の方はご存じないかと思いますが、このブログの初期チームメンバーで、その頃はブログ上でもブイブイ言わしていたんですが(?)、最近はすっかり遠ざかってました。)このたび、縁あって、蟹江ちゃん担当の…