文化芸術からの

プログラム担当者の今日この頃

☆。.:*:・'あっという間に12月ですね☆。.:*:・' 『文化の秋』とはよくいったもので、国際交流基金の事業は10月11月に集中する傾向にあるようです。 振り返れば、秋には、蟹江も複数のプロジェクトを同時並行で進めていました。10月後半から11月にかけて、ア…

きもの in ロサンゼルス

みなさん、こんにちは! すっかりご無沙汰ですが、第2期ブログチームだった潮風です。 夏にロサンゼルス事務所に異動になり、ひろーいアメリカでの文化交流、日本語教育の現場を日々勉強中です。 ロサンゼルスいえば・・・HOLLYWOOD!って連想する人も少なくな…

 横浜トリエンナーレ2008 ナショナルデーへのお誘い

みなさんこんにちは、松岡です。9月13日から始まりました、横浜トリエンナーレ。会期も半分を過ぎまして、いよいよ後半に突入します。 各会場での展示に加え、毎週末の関連プログラムもこれまで通り開催されますが、特に今週末から来週末にかけては、ナショ…

アヴァンギャルド・チャイナ、行ってきました!

こんにちは、くんしです。 六本木の国立新美術館で、8月20日(水)から開催されている「アヴァンギャルド・チャイナ−<中国当代美術>二十年−」展、行ってきました〜。 くんしにとっては、なかなか衝撃的な、内容でした(**)。 ちょうど昨日「現代アートの楽…

話題の横トリ、もう行った?

さて、10/1に発売された「をちこち」第25号にて、トリエンナーレが特集されておりますが、 蟹江も先日、トリエンナーレ に行って来ました☆ そこで、現代アートの楽しみ方について!、 以前美術館などでもボランティアをしていたというみかんさんに聞いてみま…

横浜トリエンナーレに行ってきました!!

こんにちは、みかんです。秋晴れの土曜日、ついに行ってきました!横浜トリエンナーレ2008。 上の写真、いつもの赤レンガにあの緑が!ワールドポーターズのそばを歩いていたら、通りに緑の旗がそよそよと!そう、横浜の町全体でトリエンナーレが始まっていま…

横浜トリエンナーレ開催まであと4日!!

・。☆ 「現代アートの祭典」横浜トリエンナーレ*1開催間近です。 *・。☆ 2001年に始まった現代美術の国際展「横浜トリエンナーレ」の第3回展である 今年は、総合ディレクター水沢勉氏の掲げるテーマ「Time Crevasse」をもとに、 世界各地の作家60〜70名程度…

『をちこち』インドネシア号、好評発売中です。

久々ですが、みかんです。週末に友人を訪ねてはじめて香川県に行ってきました!讃岐うどん、こんぴらさん、小豆島のオリーヴ・・・太陽いっぱい(水不足)の四国ですが、なんと到着すると大雨。。。めげずに金比羅宮の785段、上ってみました^^; その後、フェ…

夏真っ盛りですね。夏休みシーズン、みなさまはどこかへお出かけになられたでしょうか。 暑い時には、甘いものが恋しくなりますが、国際交流基金ジャパンファンデーション クアラルンプール事務所より、おいしそうな和菓子の写真が届きました。 7月のはじめ…

茂山家狂言パリ公演レポート

はじめまして、パリ日本文化会館のOZです。 フランスのパリ日本文化会館からイベントの様子などをレポートしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします! さて、フランスがバカンス・シーズンに入る直前の7月1日から7月3日までの3日間にかけ、パリ…

 横浜トリエンナーレ2008 ダンサー募集!

皆さまこんにちは、松岡です。つい先日も、この場を借りてご紹介させていただいたばかり(→)ですが、チケットパック・プレゼント企画には、おかげさまで10名以上の方からトラックバックを頂きました。どうもありがとうございました。この話はまた、横浜トリ…

 プレゼント!横浜トリエンナーレ2008 特別チケットパック

みなさまこんにちは。松岡です。 このブログに登場するのも、回を重ねるごとに間隔があいてしまいまして、今回も半年振りとなってしまいました。今の「地球を開けよう」ブログのノリとちょっとずれてしまっていたらごめんなさい。 現在、僕は「横浜トリエン…

舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜担当者の目から見えるもの〜Part1

こんにちは。三富です。 3月でブログチームを引退したにも関わらず、懲りずに登場します。 さて、以前全2回にわたってお届けした、「舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜」*1。国際交流基金として、「舞台を創る…

 裁判員制度開始を前に・・・

みなさんこんにちは、オレペコです。 いきなりですが、先日、ある事件の被告の精神鑑定について「検察側と弁護側の鑑定が一致:異例の事態」といった文字が新聞で踊っていましたね。これまで、精神鑑定は公判を数ヶ月中断して行われていたのが、今回は公判の…

舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜 Part2

皆さん、こんにちは。三富です。 先日の前編に続き、「舞台を創るという仕事、それぞ支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜」の後編をお届けします。 第2部のディスカッションでは、各国の助成制度から、アーツカウンシル、そして社会における…

舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜 Part1

こんにちは。三富です。 東京で春一番の吹き荒ぶ2月23日(土)の夕方、シアタートラムで開かれたシンポジウム「新たな演劇を生み出す環境−ネットワーク化と支援体制を考える」(主催:国際交流基金、早稲田大学グローバルCOE「演劇・映像の国際的教育研究拠…

ドイツ・現代アートの最前線

を代表する美術館の一つが “K21”。(正式にはノルトライン・ヴェストファーレン州立美術館 Kunstsammlung Nordrhein-Westfalen といいます。) えっ、現代美術?興味ないなぁ・・、なんていわず、ほんの少しお付き合い下さい。K21は、ついこの間まで日本人の写真…

 ASIA5×DOREMEのデザイナーさん、再び〜後編*1〜

−さて、ちょっと話は戻りますが、今回のアーティストサミットに参加されて、どんなことが印象に残りましたか? 今回のように、「アーティストとして出来る事」について世界のアーティストが2日も膝を詰めて話すことってそうそうないと思うんです。すばらし…

 ASIA5×DOREMEのデザイナーさん、再び〜前編〜

すっかり師走。そしてもうすぐクリスマスゥ♪♪♪ 街のイルミネーションも年々ファッショナブルに、そしてスタイリッシュになってきて、楽しいですね。 さてさて、昨年の今ごろこのブログでご紹介した 「ASIA5×DOREME」 という事業を覚えている方はどれくらいい…

国際展を考える・・・Part2

一昨日、松岡さんから横浜トリエンナーレ2008公開シンポジウム 「国際展にいま問われているもの」 についての報告がありました。そういえば。偶然みかんも「国際展」についてのシンポジウムに行ってきたのです〜。 一昨日まで新宿パークタワーで開催していた…

世界で日本はどう受け止められているのか?

みなさんこんにちは、オレペコです! ご覧になった方も多いと思いますが、先週の21日(水)から25日(日)までの5日間、読売新聞の1面に「日本(第6部:海の向こうから)」という記事が連載されていました。この特集、「世界で日本がどう受け止められてい…

横浜トリエンナーレ2008公開シンポジウム「国際展にいま問われているもの」

皆さんこんにちは、松岡です。 またもや時間が空いてしまいましたが、今回も前回に引き続き「横浜トリエンナーレ2008」の話題をお届けします。 実は先日、横浜トリエンナーレ2008公開シンポジウム 「国際展にいま問われているもの」 と題した公開シンポジウ…

いよいよ始動!ヴェネチア・ビエンナーレ建築展2008

ジャパンファウンデーションWEBサイトでお知らせしましたとおり、 第11回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展の日本館コミッショナーが五十嵐太郎さん*1に決定しました。 ―出品作家は、 建築家石上純也さん、植物学者大場秀章さん―本日11月9日(金)、国際交流…

文化大革命 ―作家・李鋭氏の骨に刻まれた記憶を辿る

お久しぶりです。三富です。 ブログチームに参加し、早1年と1ヶ月。 第2期ブログチームの始動とほぼ同時に、ブログノートなるものをつくり、毎月の編集会議の内容や、取材メモ、記事の構想などを書きとめていました。 その記念すべき1ページ目に記された取材…

国際交流基金は『TOKKO-特攻-』にも助成しています。

みなさんこんにちは、オレペコです。 おとといの日記で、三富さんが映画『ミリキタニの猫』について触れていましたが、便乗して(笑)もうひとつ、ジャパンファウンデーションが助成した話題の映画をご紹介しましょう。 それが、『TOKKO-特攻- 』*1. 特攻隊…

国際交流基金は「ミリキタニの猫」に助成しています。

こんにちは、三富です。 今日は、ただただ、1人でも多くの皆さんと共有したい素晴らしい映画をご紹介します。 「ミリキタニの猫 The Cats of Mirikitani」 製作・監督:リンダ・ハッテンドーフ http://www.uplink.co.jp/thecatsofmirikitani/ ブログ上には、…

武道の精神展、ご紹介します。

みなさん、こんにちは。深まりゆく秋に今日はちょこっとアートな話題をお届けします。このたびジャパンファウンデーションでは、「武道の精神」 The Spirit of Budo – The History of Japan’s Martial Artsという巡回展*1を新たに企画いたしました。 この展…

ウズベキスタン、イラン、インド・・・一度に3つの空気を感じてみませんか?: 「演じる女たち3部作〜ギリシャ悲劇からの断章〜」のご案内

みなさんこんにちは、オレペコです。 今日は「芸術の秋」にぴったりの話題を。 以前このブログでもご紹介した*1、「アジア4カ国共同演劇:演じる女たち3部作〜ギリシャ悲劇からの断章〜」の日本公演がいよいよ今週末に迫ってきたのです(10/6(金)〜/Bunka…

 ロサンゼルスにねぶた祭りが出現?!(後編*1)

さて、いよいよねぶた本番当日♪ オンラインで事前にボランティア登録をした我々基金職員2名は、午後1時半に実行委員会本部が設置されているお寺へ集合。受付で 「もし万一怪我をしても訴えませーん」という意味のことが書かれた合意書にサインし(さすがア…

 ロサンゼルスにねぶた祭りが出現?!(前編)

みなさん、こんにちは。オレペコです。 9月に入り、秋の気配もちらほら・・・去り行く夏を思い、なんだかちょっと物寂しく感じていたところ、ロサンゼルス事務所からおもしろい報告が届きました! 日本の夏といえば、お祭り ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/(←踊ってるつも…