JFICからの

『をちこち』第23号、好評発売中です!

お久しぶりです、情報センターの西納です。先週、『をちこち』第23号が発売となりました。*1近年の「翻訳ブーム」を取り上げた特集が、他誌でも組まれる中、どのようなアプローチで翻訳に迫るとおもしろいか。考えた末にたどり着いたのが、「翻訳がつくる…

お台場にて春節、餃子の会を開きます(^^)

こんにっちは。みかんです。日本はお正月ムードもすっかり終わり、冬らしい日が続きますね。 街ではもうすぐバレンタイン・・・?とその前に。2月7日(木)って、みなさん何の日かご存知ですか?? 答えは、旧暦のお正月。そう、中国で祝われる「春節」なのです…

今週のおすすめイベント:アラブ映画祭を見る前に・・・

こんにちは。お久しぶりです、みかんです。明日土曜日、ジャパンファウンデーションではアラブ映画のイベント*1を開催します!! 今秋も話題を呼んだ第20回東京国際映画祭(TIFF)。歴史の長いカンヌやベネチアをはじめ世界各地で開催される映画の祭典ですが…

名古屋にゾマホンがやって来る??

10月27日(土)、28日(日)と二日間、ジャパンファウンデーションが名古屋に参ります! 毎年、名古屋のオアシス21、久屋大通公園「もちの木広場」で行われるワールド・コラボ・フェスタに今年もジャパンファウンデーションが参加します。楽しいステージ*1あり…

2007年度国際交流基金賞

アルパカ×越後妻有×星条旗×寅次郎・・・注目の今年度受賞者の顔ぶれは?! 本日、2007年度国際交流基金賞および国際交流奨励賞の授賞式が行われます。 本年度の基金賞は・・・・・ 源氏物語の翻訳で知られる ロイヤル・タイラー(ROYALL TYLER)氏が受賞されます…

インド好き、集い語らう夜長かな

こんにちは。三富です。 恒例のJFサポータークラブ9月のイベントのご案内です。 インドの現在について、国際交流基金の雑誌『をちこち』がインド特集として、力作を発行しました。題して「インドを解く」。一読をおすすめします。 柳風子ブログ と、大阪大学…

速報 2007国際交流基金賞 源氏翻訳者タイラー氏に決定!

本日、2007年度度国際交流基金賞*1受賞者が発表となりました!!本年度、国際交流基金賞に輝いたのは・・・ 。+゚*。+゚☆ ロイヤル・タイラー氏 Royall TYLER (オーストラリア)☆゚+。*゚+。 そのほかの受賞者とプロフィールは→→こちら。*2 ねえねえ、ところでタイ…

夏は涼しい図書館に行きませんか…?

こんにちは。JFICライブラリーの受付嬢です。 国際交流基金は国内に4ヶ所、海外に18ヶ所ライブラリーがあり、日本文化や日本語に関するコレクションを所蔵し、情報サービスを提供しています。私が受付をしているJFICライブラリーでは、国際文化交…

 をちこち「酒は地球を回る」の舞台裏 続編

皆さん、こんにちは!いよいよ“夏”が待ち遠しい季節ですね。今週末は七夕ですよ〜〜☆ さて本日は、お待ちかね「をちこち」編集長、渡邊直樹氏のご登場です。 前回の“お酒”にまつわるストーリー、もうご覧いただけましたか?まだの方は⇒こちら!! ちなみに登…

Tシャツを買って国際貢献?(前編)

みなさんこんにちは。 オレペコでーす。 以前、 「新人さんの登竜門〜一芸やらなければ本物のJF職員にはなれないってほんと?」という記事で、ジャパンファウンデーションTシャツ☆のお披露目ファッションショーを紹介したのは覚えていらっしゃいますか? な…

 開高健がモンゴル酒を飲む・・・?

『をちこち』とは、ご存知のとおり、国際交流基金が隔月で発行している雑誌ですが・・・ みなさん、この表紙の写真を見て何か気づくこと、ありませんか?? ↓そうです!ロゴが「漢字」から「ひらがな」になりました。w(゚o゚)w オオー!しかも、リニューアルしたの…

 第16号はロシア特集です(後編)〜読書&ウェブ案内〜

みなさんこんにちは、オレペコです。 昨日は年度始め、ということで、新たな一歩を踏み出された方も多いのでは? ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ ジャパンファウンデーションにも、新しい仲間が11名加わりました。おいおい、このブログでもご紹介し…

第16号はロシア特集です(前編)

すっかり桜の季節(東京)ですね。2ヶ月ごとの『遠近』(をちこち)刊行ごとに現れる情報センターの麦谷です。今回は 「隣人、ロシア」 と題して、ロシアの特集です。 政治・経済レベルでは、長年懸案の北方領土問題、そして、サハリン石油開発、リトビネン…

 ひとりひとりが、国際交流の主役です!

みなさんこんにちは、オレペコです。今日は、このブログでも何度かご紹介している「国際交流基金賞」とは別に、「地域に根ざした国際交流活動をおこなっていらっしゃる方々」を対象に設けられているある賞について、JFIC担当者からの報告をお届けします…

基金もブログも、もっと気ままに、カンタービレ*1???

“のだめカンタービレ” の人気で、クラシック業界がウハウハだそうです w( ̄o ̄)w オオー! 今までなら、50%売れれば上々、というチケットが完売したり、月曜夜という一番人が少なかった公演日にわんさか人が集まったり。ドラマで使われた曲目を集めたCDなんか…

第14号はベトナム特集です+今回もプレゼント企画もあります!

会う人ごとに「もう師走なんてシンジラレナイ」発言を聞いておりますが、2カ月ごとの『遠近』(をちこち)刊行ごとに現れる情報センターの麦谷です。 「ベトナムを再発見する」と題して日本とベトナムの交流をテーマに特集を組んだ第14号が発売中です。先…

第13号はアニメ関連特集です+今回もプレゼント企画もあります!

すっかり秋らしく(@東京)になりました。2ヶ月ごとの『遠近』(をちこち)刊行ごとに現れる情報センターの麦谷です。 「日本発! アニメの魅力」の特集を組んだ10月1日号が発売中です。いまや世界中の子供・若者、そして大人までを魅了している日本の…

ジャパンファウンデーションのリソースを教育の現場へ!

皆さんこんにちは、松岡です*1。以前このブログでも告知しましたが(6/7付記事)、武蔵野市国際交流協会が主催する、教員向けのワークショップに参加してきました*2。 そういえば昔、1/20付の記事でも関連記事を書いてました*3。このときの集まりも、今回の…

第12号は村上春樹関連特集です+プレゼント企画もあります!

今年は長梅雨(東京)でしたね。 隔月刊雑誌『遠近』(をちこち)の8月1日号を発行しました。今号は、「世界は村上春樹をどう読んでいるか」と題して、いま世界で愛読されている現代作家の一人、村上春樹氏の作品の翻訳に焦点をあて、国や世代を超えて共感…

『遠近』第11号を深く楽しむための読書&WEB案内

ジャパンファウンデーションが出している隔月刊雑誌『遠近』(をちこち)編集部の麦谷です。 6月1日発行の今号は、日豪交流年を記念して、「多文化を生きる力 オーストラリア」という特集を組みました。 現在、日本とオーストラリアの間で往来する訪問者数…

祝☆100号! JFSC会員向け、JFICオープニングイベントがありました

こんにちは、松岡です。いきなりですが、今回がなんと記念すべき100号目の記事です*1!! 昨年の9月から始めたので、大体5日に2本程度の割合で書いてきてるんですねー。これからもコンスタントに情報を発信していきます。 - さて、以前このブログでも紹介…

JFIC攻略法 その3☆ ―JFICはこう活用しよう! コモンズ編―

こんにちは、松岡です。 最近ではめずらしく、3日連続登場です。一昨日、昨日と、この4月に新しく出来たJFICのご紹介をしてきましたが、このJFICの機能は大きく3つに分かれています。 1つめが、ジャパンファウンデーションの活動紹介コーナー(4/19付記…

JFIC攻略法 その2☆ ―JFICはこう活用しよう! ライブラリー編―

どうも、松岡です。 今朝の東京は、朝から風がビュンビュン、雨がジャージャーで変な天気でしたが、午後はすっかりいい天気でしたね。 こんな日は仕事も早めに切り上げて、ライブラリーでも行きませんか?? 。('-'。)(。'-')。 。('-'。)(。'-')。 。('-'。…

JFIC攻略法 その1☆ ―JFICはこう活用しよう! 活動紹介編―

皆さんこんにちは、松岡です。何度かこのブログにも登場している JFIC(ジェイフィック) がオープンして約半月が経ちました。にもかかわらず、まだ詳しく紹介していないっっ!! ということに気づきましたので、今日はそのあたりを 図解 で詳しくお伝え…

国際交流基金情報センター(JFIC)がまもなくオープンします

こんにちは、松岡です*1。 本日は、4月3日にジャパンファウンデーション本部(東京・赤坂)にオープンする、「国際交流基金情報センター(The Japan Foundation Information Center, JFIC)のご紹介をします*2。 ジャパンファウンデーションは2003年5月に、組…